将来、支給開始年齢が70歳からになるなんて話も出ている国民年金ですが、自分が貰える年金の金額が気になる方もいると思います。
自分が貰える年金の金額を調べるには日本年金機構に試算できるサービスがあるのでそこから調べることができます。
ただし、このシステムで調べる前に前提条件があります。
1. 簡易試算を行う時点で、60歳未満の方がご利用いただけます。
2. 簡易試算を行うには、加入期間の合計が25年(300月)以上となるよう入力する必要があります。
3. 年金額は、60歳到達月に退職しているものとして計算します。
4. 船員保険の加入期間は、厚生年金保険の期間として老齢厚生年金の額を計算します。
5.厚生年金基金の加入期間がある方も、厚生年金基金加入期間はないものとして老齢厚生年金の額を計算します。
以上の条件を確認後、質問に対して記入していけば、あなたの貰える年金の金額がわかります。
ただし、簡易的な試算なので、あくまで参考程度にしておいてください。